問い

問うだけで後のことは皆さんにすっかり委ねているブログ

伝言カレーゲーム

カレーを作って誰かに食べてもらう(Aさん→Bさん)

食べた人が次の人のために、なるべく同じ味になるようにカレーを再現して作る(Bさん→Cさん)

 ↓

繰り返し(Cさん→Dさん)

 

この「伝言カレー」という楽しいゲームをZさんまで続けた場合、最終的にはどのようなカレーになったでしょうか。

「途中でおかゆになった」というハプニングを入れつつ説明しなさい。

間違い読み仮名クイズ

人間(ひとかん)

解消(げけ)

名人戦(なびといくさ)

現実味(うつつみまい)

近隣住民(ちかどなりすたみ)

 

上記の例にならって、次の1~8に間違い読み仮名をふりなさい。

 

1.国会(    )

2.走力(    )

3.街路樹(     )

4.三叉路(     )

5.幸田露伴(      )

6.空前絶後(      )

7.零細小売業(      )

8.海外名作全集(       )

 

次に「あなたの考えた読み仮名から元の漢字を当ててもらうクイズ」を誰かに出し、相手が正解できるまで繰り返しなさい。

悪い地球人どもを懲らしめる

地球には悪い奴が一杯います。

何の理由もなく行われる無差別殺人やら、詐欺やら泥棒やら痴漢やら誘拐やら、書いているだけでうんざりするほど、地球は悪人だらけです!

そこで、悪い地球人を懲らしめるために宇宙からやって来たヒーローが、毎度毎度、地球の犯罪者を懲らしめるという痛快なドラマを考えてみました。

しかし、これだけでは「地球人、ダメじゃん……」と視聴者を暗い気持ちにさせてしまいます。

さて、最終回はどんな意外性のあるストーリーにすれば良いでしょう?

荒木飛呂彦先生と楳図かずお先生の共通点

ジョジョの奇妙な冒険」を読んでいると、楳図かずお先生の漫画とよく似ているように思えてきました。

 

1.シンプルで方向性がよく見えるストーリー

2.マネキンのような美男美女が多数出演

3.怪奇・幻想的でノスタルジック(現代が舞台でも何となく懐かしい)

4.高い画力

5.独特な言語感覚

6.音楽好き

7.ファッショナブル

8.フランスで高く評価されている

9.ご本人がどことなく中性的

10. ベテランなのに、偉ぶらない

 

さて、もう一つは何でしょう?

両義的な曖昧さ

会議の時に、

「A案とB案は、“スナックえんどう”と“スナップえんどう”くらいの違いだよな!」

と言ってみましょう。

 

実は“スナックえんどう”と“スナップえんどう”はどちらも同じもので、違いなどないのです。

 

よって、

「A案とB案は本質的に同じだ」

と解釈できますし、知らない人に対しては、

「A案とB案は一見したところ似ているが、実際はかなり異なっているようだ」

という印象を与えることもできます。

 

このように、聞く人によって意味が両義的になり、発言者が曖昧な立場を保つことのできる便利なフレーズを考えなさい。