問い

問うだけで後のことは皆さんにすっかり委ねているブログ

21世紀版「~ない」

「かたじけない」

「面目ない」

「滅相もない」

「情けない」

「苦しゅうない」

など、時代劇では頻繁に「~ない」という言葉が使われています。

しかし、21世紀になってからは「~ない」の新作が途絶え気味になっていますね。時代劇の「ない」ファンとしてはがっかりです。

 

さて、ここで問題です。

21世紀の時代劇にふさわしい「~ない」を、あなたの身勝手な発想で作ってください。

何にでもing

何にでも「ing」をつけると、カッコよくなります。

 

羽生善治→ハヴィング・ヨシハリング

トッカータとフーガ→トッカーティングとフーギング

虻蜂とらず→アヴィング・ハティング・トラズィング

ブーメラン・テリオス→ブーメランニング・テリオスィング

オードリー・ヘップバーン→オードリング・ヘップバーニング

 

皆さんも、目につくものに片端から「ing」をつけて、特にカッコよくなったものを二親等以内の人に発表しなさing。

喜びや悲しみの四則演算

喜びや悲しみを式で表現してみました。

まずは例をご覧ください。

 

例1:カツカレーを食べようと思ってカレー専門店に入ったところ「ごめんなさい、本日分のカツカレーはもう売り切れです」と言われ、仕方なくポークカレーを頼んだらそれも売り切れで、最終的にチキンカレーを食べた。

 

12-5-4=3

 

 

例2:ウグイスが「ホー、」と鳴いて、そのまま黙ってしまったが、後ろから妻がふざけて「ホケキョ」と言ったので、つい笑ってしまった。

 

7-5+9=2

 

 

例3:拾った宝くじで一億円が当たったと思って交換に行ったら、前々回のサマージャンボ宝くじだった

 

100000000-100000000

 =マイナス10000000000000000000000000000000000

 

 

さて、ここで問題です。

上記の例にならって、足し算や引き算のほかに掛け算や割り算も駆使して、あなたの心を揺るがした最近の出来事を四則演算で示しなさい。

左右対称恐怖症

そうです、私が左右対称恐怖症患者です。

左右対称になっている文字が怖いので、普段の生活に絶え間なく恐怖が忍び込んできて、ほとほと参っています。

精神的にきついです。

例を挙げてみましょう。

 

「日常」……何気ないこのような二字熟語にも、恐怖を感じます。

 

「日本人」……新聞や雑誌でよく見かけますが、怖くて仕方がありません。

 

「富士山」……これは文字だけでなく、絵まで左右対称になっていて、思わず「ギャッ!」と悲鳴をあげてしまいます。

 

「非常口」……旅館やホテルで大きく書いてあるのを見ると、「ヒイーッ!」と叫びたくなります。

 

「大森林」……何かの嫌がらせかと思うくらいの左右対称ぶりです!もう、やめてくださいよ!

 

逆に「旅情」「側近」「傲慢」「講談社」「新陳代謝」などはいいですね。とにかく、左右別々の形の偏や旁があるだけで素晴らしいです。

 

そんな私が、うっかり左右対称の文字を見かけてしまった時にどうするか……、知りたいですか?

実は、心を落ち着かせるために「ゆかり」「みち代」「まさゑ」などと、昔のスナックの店名のような女性の名前を手帳にたくさん書くことにしているのです。ホッとしますよ。

 

さて、ここで問題です。

私がうっかり左右対称の文字を見かけてしまった際に行っている、もう一つの秘策とは何でしょう?

誰でもできる、簡単なことですよ!

透明だらけの世界

最近、透明なコーラや紅茶が発売されています。しかも人気があるとか。

この調子でいくと、冬は透明すき焼きで透明牛肉を食べることになるでしょうね。

牛肉の周りでは、透明豆腐、透明ねぎ、透明しらたき、透明春菊、透明白菜などがグラグラと、透明湯気の向こうで震えています……。

煮えてきたら、透明牛肉に透明生玉子をつけて食べたりして……。

ほいでもって、お勘定は透明カードで済ませようかな、と思った矢先に、ツルッと手が滑ってしまい、カードが透明な床に落ちてしまいました!

ああ!

せっかくスマートに支払いを済ませて、透明自動車で透明高速を通って、透明自宅に帰るつもりだったのに!

限りなく透明に近いブルーな心境ですよ!

 

さて、ここで問題です。

透明な床に落ちてしまった透明カードを簡単に見つける裏ワザとは、いったい何でしょう?